

サーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)を活性化する成分として注目を集めてきたNMNの上位互換成分「デアザフラビン」を配合した、新サプリメント「デアザフラビン ハイドロハイパー」が近日発売になる。
今回は、「デアザフラビン ハイドロハイパー」の最新情報と共に、最先端の注目成分である「デアザフラビン」の働きや効果について、プロラボホールディングスの佐々木広行代表からお話を伺いました。

第三世代のブースター成分「デアザフラビン」と水素を配合した新サプリメント「デアザフラビン ハイドロハイパー」が近日発表になると伺いました。佐々木: 美容業界では、プロラボが独占販売できることになった国内新素材「デアザフラビン」を配合したサプリメントをお披露目予定です。
「デアザフラビン」とは?佐々木: ビタミンB群と類似した働きをする補酵素で、NMNの数十倍といわれる老化抑制物質として注目されている成分です。デアザフラビン自体は、六十年以上に渡って研究されてきた歴史がありますが、注目されたのはつい最近です。
「デアザフラビン」という成分名を、初めて耳にしました。佐々木: 聞きなれないと思いますが、デアザフラビンは、スポーツ選手やお医者様の間では、すでに注目されています。この春あたりから、急速に一般認知度も上がるだろうと思います。

デアザフラビンの効果について、教えてください。佐々木: ミトコンドリアを活性化することで、酸化還元酵素、サーチュイン遺伝子の活性化、補酵素のNAD+の産生を促進するといった働きによって、全身の若返り、寿命を延ばす効果が期待されています。
NAD+は、エネルギー産生に必要な成分で、細胞の代謝にも関わるため、若さを保つために必要な補酵素ですが、年齢と共に減少してしまいます。デアザフラビンは、このNAD+と類似する作用を持つため、年齢を重ねることで起こる、肉体疲労、肌の老化、薄毛や白髪、不眠、集中力の低下などの悩みを持つ方に効果があると考えられます。
ミトコンドリアを活性する成分として知られる「NMN」とは、何が違うのですか?佐々木: NMNとデアザフラビンは、ミトコンドリアを活性化させることで、サーチュイン遺伝子を活性化し、若返り効果を期待するという点は同じです。ですが、この2つを比較した場合、デアザフラビンはサーチュイン遺伝子の活性化で数倍、ミトコンドリアの活性化では数十倍も効果が高いというデータが出ています。デアザフラビンは、まだ一般には広く知られていませんが、京都大学や東京医科大学などが研究を進めていることもあり、今後は急速に知名度を上げていくことが予想されます。
まだ、一般的には知られていなかった時点で、プロラボが「デアザフラビン」に注目できた理由は?佐々木: プロラボホールディングスは再生医療を行う施設(グランプロクリニック銀座)と提携しており、医療レベルで行う美容健康ケアの最先端情報が常に入ってきます。デアザフラビンの情報も関連のお医者様より以前から聞いていた成分です。また、元々酵素ドリンクやファスティングに関する研究も行っているので、ミトコンドリアやサーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)の活性化により美容や健康につながることはわかっていました。
美容業界では、プロラボだけが「デアザフラビン」を独占使用できることになった経緯を教えてください。佐々木: 実は、デアザフラビンの企業に、プロラボは出資をしています。研究段階から協力していますので、研究の成果である、デアザフラビンを配合した商品も、当然、プロラボが発売するという流れです。
デアザフラビンの研究段階から、いち早く関わってきたのは、すごいことだと思います。佐々木: ご縁のある企業が、デアザフラビンの可能性について、教えてくれました。その企業は、ノーベル賞(生理学・医学賞)を判定するスウェーデンのカロリンスカ研究所の理事である医学博士を顧問にされており、プロラボも信頼を寄せていましたので、デアザフラビン研究への出資を決めました。
ノーベル賞の判定に関わる、カロリンスカ研究所の理事が顧問の企業と研究開発した「デアザフラビン」と伺い、期待が高まっています!佐々木: プロラボでは、再生医療クリニックのドクターであり、デアザフラビンの専門家でもある荒川りょうき先生からも、ご協力いただいています。
自社グループで医療事業に携わっている、プロラボならではの品質の確かさを感じます。佐々木: 実は「デアザフラビン」は総称で、「デアザフラビン」と呼ばれる成分は数百種類もあります。プロラボが使っているのは、デアザフラビンの中でも、最もミトコンドリア活性の高い、厳選された物質の「TND1128」です。もちろん、「デアザフラビン ハイドロハイパー」も、最高品質のデアザフラビンである「TND1128」を使用しています。
デアザフラビンの中でも、「TND1128」は特別なのですね。佐々木: プロラボは、「TND1128」の使用許可をいただきました。美容業界でプロラボだけが、デアザフラビン「TND1128」をご提供できるということです。
すでに佐々木代表は、「デアザフラビン」を飲まれているそうですが、どのような体感がありましたか?佐々木: 個人差はあると思いますが、僕は、2〜3日で疲れにくくなったと感じました。定期的に血液検査も受けているのですが、2〜3ヶ月ほどで、血液検査の結果も良くなりました。
今年5月に開催される「ビューティーワールドジャパン」で、新商品の発表予定と伺っています。佐々木: ビューティーワールドジャパンでのお披露目に向けて、最終調整しています。「デアザフラビン ハイドロハイパー」の単独ブースを作って、大々的にお披露目予定です。
最後に、「デアザフラビン」は、どのような方におすすめですか?佐々木: デアザフラビンは、優れたミトコンドリア活性のパワーを持っているので、年齢性別を問わず、すべての方におすすめできます。特に、年齢が上の方は、効果を実感しやすいと思います。ぜひ皆様に、デアザフラビンの効果を感じていただきたいです。